top of page

About us

AINの記録(きろく)

▼2002年

外国人支援グループとして 「Azuminoハートネットワーク(AHN)」発足

旧南安曇郡穂高町で活動開始

外国人のための穂高日本語教室・文化教室を開設

国際理解・交流イベント・外国人のための生活相談などを行う

▼2005年

市町村合併により「安曇野市」誕生

▼2008年~2009年

リーマンショックの影響により外国人住民の生活環境に変化がみられる

▼2013年

外国人自助・自立支援グループとして多文化共生推進活動へ組織再編

「あづみの国際化ネットワーク(AIN)」に2014年から名称変更

▼2020年~2022年(3年間)

​新型コロナウイルスの全世界的パンデミックで、日本語教室や交流イベントの自粛などが続く

▼2023年

「あづみの国際DAY!」新型コロナウイルスが5類に変更され、対面でのイベントに復活

生活者としての外国人のための日本語支援

外国籍児童生徒日本語支援

多文化共生に必要な各種学習会

国際理解・交流イベント・農業体験

生活相談などに取り組む

© 2018 by Azumino Internationalization Network.

proudly made with Wix.com 

ain2014

あづみの国際化ネットワーク

長野県・日本)

azumino-city,NAGANO Pref.  JAPAN

*代表あてメール

m-mie@d4.dion.ne.jp

​*事務局あてメール

azuminokokusaikanet@yahoo.co.jp

■会員(スタッフ)募集

AINでは会員を募集しています。趣旨に賛同される方は是非、ご入会ください。一緒に活動しましょう。

会員年会費:一人2000円

■賛助会費・寄付のお願い

AINの活動は、会費・賛助会費・寄付で行われています。活動趣旨をご理解いただき皆様のご協力をお願い申し上げます。

賛助会費・寄付:一口1000円

bottom of page